中央電力株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:丹治 保積 、以下 当社)は、8月26日(金)13:30より「カーボンニュートラル ウェビナー」を開催します。
再生可能エネルギー100%活用を目指す「RE100」賛同企業でサステナビリティをご担当されている方や、「SBT(Science Based Targets)」参加企業に部品供給されているサプライヤーの方など、各目標年が近付くにつれて対応要請が強くなってきていることを実感されているのではないでしょうか。今回のウェビナーでは、エネルギー事業全体の管掌役員である北川より、省エネ法改正など最新の脱炭素を取り巻く状況の説明に加えて、「じこたくサポート」※や実質再生可能エネルギー「環境メニュー」などを自由に組合せて使える当社カーボンニュートラルメニューをご紹介します。導入いただいた場合にどのような効果を期待いただけるかについても併せて説明します。
※ 詳細はこちら(https://denryoku.co.jp/news/news_release/1465/)
ご興味をお持ちの方は、イベントページ(https://chuowebinar-energy1.peatix.com)より参加登録をお願いします。
<開催概要>
■名称
「カーボンニュートラル ウェビナー」
■開催日時
2022年8月26日(金)13:30~14:20
■イベントページ
https://chuowebinar-energy1.peatix.com
■登壇者
中央電力株式会社 取締役兼GX事業本部長 北川竜太
■スケジュール
・講演(30分)
1. 最新の脱炭素を取り巻く環境(各種法改正や規制など)
2. エネルギーの観点で実施可能なカーボンニュートラル施策
3. 当社サービス紹介(「じこたくサポート」、「環境メニュー」など)
4. 当社サービスを導入いただいた場合の効果実例
5. 適用可能な補助金について
・Q&A(20分)
■ご参加いただきたい方々
・「RE100」賛同企業などでサステナビリティ戦略などを立案されている方
・「SBT」参加企業などからグリーン調達要請を受けているサプライヤーの方
・工場長や現場長など脱炭素の要請を現場で直接受けられている方
・エネルギーに関する脱炭素施策にご関心をお持ちの方
・新規事業に携わっており、環境・サステナビリティ領域にご関心をお持ちの方 など
■参加費用
無料