経済産業省 電動車活用社会促進協議会が公表した「電動車活用促進ガイドブック」に、弊社の「EV・PHEV充電サポートサービス」が集合住宅への充電設備の導入事例として掲載されましたので、お知らせいたします。
マンション一括受電サービスを約17万世帯2,200棟に提供してきた経験を活かし、本協議会の参加メンバーとして、電気自動車の普及が進まない一因とされる集合住宅への充電設備設置の課題を解決し普及促進を実現していきます。
「電動車活用促進ガイドブック」
出典:経済産業省 電動車活用社会促進協議会
電動車活用社会促進協議会とは
地球規模での気候変動対策や、省エネの観点から電動車(xEV)の普及が急務となっているとともに、特に電気自動車、プラグイン・ハイブリッド自動車、燃料電池自動車の蓄電・給電機能を災害時に活用することや、エネルギーシステムの一部として活用することの社会的な期待が高まっています。
経済産業省ならびに(一社)次世代自動車振興センターは、電動車の普及を進め、こうした社会的要請にこたえるために、自動車メーカー、エネルギー企業、電動車活用を積極的に進める企業や地方自治体等に参加をいただき「電動車活用社会推進協議会」を立ち上げました。これにより、低炭素・分散・強靭な自動車・エネルギー融合社会の構築を目指します。
出典:経済産業省 電動車活用社会促進協議会
【お問い合わせ】
新規事業開発部
MAIL:shinki_jigyo@denryoku.co.jp
TEL:03-6277-8430
以上